st company

東京ファッション通信

群馬に2店舗あるセレクトショップの渋谷パルコでの2週間限定のポップアップショップ

群馬だとアークネットとベルーリアだっけな?

そのあたりのお店は有名だけど自分の勉強不足で知らなかったけど老舗っぽい

ゾゾナビって言う全国のセレクトショップが載ってる

サービスがあった頃、営業電話掛けまくってた

ポップアップを東京でやってるぐらいだから良いお店なんだろうね

稀にある地方の名店

地方にも東京のマネしてるだけのお店じゃなくて

打ち出し方がオリジナルでバイヤーが自ら超売る

お店とかあったりするのです

逆にそれを東京の人がマネするぐらいカマしたり

まぁ   いいや

主に国内のブランド6ブランドぐらいをメインに取り扱っていてグラフペーパー、コズミックワンダー、MAISON EUREKA   、mister it、atonとか比較的にも自分には馴染みのないブランドが多かったな

ブランドはさておき、セレクトが大人っぽくてさり気なくて趣味が良い感じ

もっとも苦手とするゾーンではある

お店にたっているスタップの方もなんだか自然体だけど洒落てる

グラフペーパーの製品に関してはリバースウィーブであったりロングスリーブの無地のカットソーとかかなり普遍的なものが多い    

グラフペーパーだから売れるんじゃないかな?って

思うのも多いかな

気になったのか度詰めの天竺のパンツで、チノパンみたいに両玉縁ポケットになってて、玉縁の幅からして機械じゃ出来なそうな幅だった

ウエストにベルクロを使ったパンツもどうやらブランドの定番らしい

一風変わった感じがしたけどあくまでも大筋を外してない具合は流石

グラフペーパーは南さんが企画してるのか分からないけど物作りの理解はデザイナーブランド風のブランドよりもはるかにありそうって思う

自分とかが見て魅力的に思ったのはミスターイットのアウター類、主にウィメンズだけど、バサって作ったようなフォルムに勢いを感じたかな

atonのだったか忘れたけどモヘアのニットも発色もタッチも良くてなんだか良いと思った

コズミックワンダーに関しては魅力的に感じる物も前から多いと思ってるんだけど何かが欠けてる気がする

上手く言葉にできない     失礼

ナチュラルでこれ見よがしではないけどファッションに振り切ったというかファッションアディクト〜高感度の人向けのお店という風に感じたかな    

そんな感じっす!

コメント

タイトルとURLをコピーしました