どうして記憶をなくすまで浴びるように酒を飲むかって?
酔ってる事を忘れる為だよ
東京にある青山エリアを象徴する高感度のセレクトショップ、スーパーエーマーケット
名前の通りスーパーサイヤ
地球の20倍の重力
塩水浴びても全然錆びない
絶対に色褪せる事のない、何かしら
見逃し厳禁
メンズとウィメンズと飲食店も店内で営業している
超スリリング
つまり僕たちは神じゃないって事
ウィメンズはメゾンマルジェラ、ドリスヴァンノッテン、アクネ、イザベルマラン、フミカウチダ等を扱っていて、他のお店だとパスしちゃうようなコレクションを象徴するような商品をセレクトしてると感じた
生きる肥やし
同じブランドを取り扱っていても他のお店では見ない商品が多くて、伯のプリントでも他店はカットソーしかない製品もスーパーエーマーケットだと布帛まで並んでる
青山感やべー
ウィメンズは比較的70年代的なムードを感じて
光を求め漂流するボヘミアン
訳ありな旅人と陽気なペインターっと言った所でしょうかー
バッグやアクセサリーが可愛いストレンジさ
洋服も少し癖があるのでその分、靴とサンダルは比較的リアリテイがある物があるので全身で揃えてもイケてると思う
巾着みたいなバッグを最近良く見るけど良い!
なんか良い!
メンズはラフシモンズとかマルジェラもあるけど結構、国内のブランドのストリートっぽいアイテムが多かった
立ち止まって考えてみようぜ今日は
ソロイストとかが特にそうだったかな
すげー昔のナンバーナインを思い出すような
なんていうか裏原経由
ゴローズっぽいバッグも温故知新
昔の渋谷感ってイメージ
コットンのキルトのブルゾンが凄く良きでしたね
好配色
古着でたまにある様なデザインだけど、古着だとどれも小さかったりまともに着れないのが多いけど、MA1をそのままデカくした様な形とサイズ感で不安にかられても何も問題ない
マルジェラとか全然見たりしないからタビみたいな靴、メンズでもあるの初めて知った
間も無く表参道駅に到着致します
車内に落し物お忘れ物御座いませんようご注意ください
お出口は、右側です
コメント