バレンシアガ

東京ファッション通信

ヴェトモンのデムナ・ヴァザリアによるバレンシアガ。

人気が出だした時ぐらいに伊勢丹のポップアップで見ただけで特別なんの印象もなかった。

近くを通ったので表参道の店舗に。

一階がウィメンズで2階がメンズ。

特にメンズは凄い人気で若い人が普通に買い物していた。

スニーカーと革の小物は一目でそれと分かる、とにかくキャッチーでお客さんは多分みんなそれが目当てかな。

穿いてる人本物かはわからないけど今でも良く目にする。

デムナ以前にラフシモンズも似たようなスニーカーを作ってはいたけどそのカテゴリーを完全に確立したのはデムナ。

他に売れそうなのは帽子とカットソーぐらいかなと思った。

洋服は中々難解。

デムナのキャリアがマルジェラ出身なのは知るところだけど、作ってる本人はアパレル自体は別に何を作ってもバレンシアガに関しては変わらないと思ってそうで。

ウィメンズであったジャケットのウエストが、かなり硬質のキツいシェイプで、肩先が前に突き出したようなフォルムの製品も一見、目を惹くけど、企画自体はブランドにとってそんなに意味がない様に思えた。

スニーカーの事とリンクするけど、手垢がついた企画をやったとしても話題と売り上げを作れるデザイナー。

そんな類まれな才能を持つデザイナーだと思う。

洋服を見ていたら男前の店員さんに、普段はどちらのメゾンでお買い物されるんですか?と話しかけられた。

けどほとんどユニクロですとは流石に言えずにコミュニケーション障害を発揮してしまった。

貧富の差は確実に広がっている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました