古着と言っても色々な種類があると思っていてビンテージからレギュラーの古着。ブランドの古着やリサイクルショップで売っているいわゆるセカンドハンドクローズみたいな物。
雑多な感じで並べているいる所や、テイストや年代に統一感を持たせてセレクトショップの様に並べている所。
昔はは何々は何年代より古いのしか着ないとか、これはヴィンテージしか着ないとかいう時期もあって頭が固かった。
何年寛容になっていく。単純に着る物にストイックでなくなってきているのか。
どれが正しいとかではなく色んな楽しみ方があるって話し。楽しみ方は自分次第。自分の好きな楽しみ方をすれば良いです。
渋谷で1番好きなお店が写真のサンタモニカ。他にも店舗があるんだけど渋谷店が1番好き。
ここで買わせて頂いた服は今でも手元に残ってるのが多い。
並んでいる商品はレギュラー古着が中心。メンズ、ウィメンズ両方あり割合はメンズが多め。
ワーク、ミリタリー、アウトドア、スポーツ等、ベーシック多め。製品染した物やリメイクの商品も少し並んでいる。
ここのお店は普遍的なもの、ちょっとだけ捻ってるぐらいの物、普段古着を着ない人にも取り入れやすい物が多い。
年代やブランドよりもファッションとしてと古着っていう感じ。けどラルフローレンやピエールカルダンとかも、ちゃんとある。
一点一点が厳選されて仕入れられているなって思う。あとは同じ様な物を別のお店で見ると大体ここの方が安い。 大事。
行くとかなりの頻度で欲しい!試着したら買っちゃう!っていうのが多いので逆に最近は行かない様にしてる。

古い服はパンツだと股上が深かったり、トップスだとアームが太かったりするのが多いけど、デザインとして割り切って着るのがいいかなって思う。
僕はパンツは全部直してしまう。裾をズルズルして外を掃除したくないので。
現場からは以上ですー
コメント