フレディエンドグロスター

東京ファッション通信

神南にあるフレディ&グロスター

メンズとウィメンズ両方あって安価でそれなりに大人っぽい感じのお店

ユナイテッドアローズのグリーンレーベルになんとなく近いかと思う

仕入れで入ってるブランドはダントン、チャンピオン、ユニバーサルオーバーオール、ジョンブルとかその辺り

とりあえず目につくスパンはダントン推し

カナダグース風のダウン

メンズは全然良くないと思った

大手のセレクトショップの安価版でここで買う理由は無いように感じた

すいません

ウェメンズも悪くはないと思ったけどルミネとかに入っている鈍臭いブランド風なんだと思ってしまった

メンズ同様になんとかっぽいとか何風とかオレが好きとか嫌いじゃなくてブランドのファンが出来ないと思う

バレンシアガもステューシーもユニクロも値段とかは関係なくブランドでなんとなく聞けばあんな感じの服って浮かぶ

どこどこで売れた物を最速で真似してっていうのがアパレルでは当たり前の事だけど、今それをやると自らの首を締めると思う

資本の大きさも関係すると思うけど、概念としてブランドに出来たブランドが残ってブランドに出来なかったブランドや小売りが滅びると思う

古着屋でも似たものがあってもジャンティークで買うのはジャンティークがブランドだからだと思うん

土地も製造、小売り、人物質的な物は全てブランドか類似品かってフェーズだと考えてる

思いの他に真面目になってしまった

ああ   そう   ウィメンズのショート丈のフードにファーが付いてるダウンは良さそうだと思った

みんなミドル丈が多いのとファー付きが少ない

それに対する反動としてはマーケットにその手のが少ないと思ったから

それだけの理由

人間は神に近づこうとして神を超える為に巨大な塔を作ろうとした

でもそれが神の怒りをかいその塔は破壊され

人々の言語はバラバラにされた

それがバビロンだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました