降ってる雨一滴の重さがレンガに相当したら
例えそれが小雨であったとしても即死してる
だってそう思いませんか?
なんか嫌ですよねー
収二郎それは違うぜよ
運動不足もあるからなるべくペニーを乗らないようにしている
明治通りにあるタケオキクチ
菊池さんは日本のデザイナー服の創初期から活躍しているレジェンド
心が心を心配している
僕らは感情に支配されない機械に憧れている
ご本人が企画にまた携わった事によって少し露出があってそれで、あれ? 全然イメージは良くなかったけど思ってたよりかっこ良きと言う発見があった
夜行バスの消灯後か!っとでも言った所でしょうか?
日本のポールスミスって感じっす
はい
試験管ベイビー
お店は二階か3階の構造だけど上はどうせドレスだと思って見なかった
アキレス腱痛めてて階段登れなかったと理由
ここのお店の階段は曜日によって段数が変わる
なんかそんな気がした
仕入れのブランドも入っていてスタイリストジャパンも置いてあって太畝のコールにプリントを入れたガウンが好きだったです。
プリントを入れたコールの顔の意外性が好きです
優しい裏切り
誰も傷つけない物が好きな性格
リバティ柄のラウンドカラーのシャツ
ラウンドカラーはフェミニンなイメージもあったけど良かった レギュラーカラーとボタンダウンがあれば事足りるから殆ど着たことないけど
ちなみにブルックスブラザーズだとポロカラーと言う
豆袋
デニムを剥いだような浴衣もあり
日本の和服があるから西洋の洋服がある
極端な話し宇宙服だってSM服だってどのまで行ったって服は服さ
菊池先生がそう仰っているようだった
僕が毎日リンゴを食べたってさ
フルティーな変わり者になるだけ
ジャケット類も良きで、リップストップのとてもカジュアルな物からブリティッシュっぽいスクール感のあるトスライプの結構古典的なやつもやっぱり見るとカッコいい
未読のラインぐらいに処理しきれない
他にいいなと思ったのはペンドルトンの別注?のコットンのシャツ
メーン?
ペンドルトンのシャツの風合いや生地感は素晴らしいと思うけど、やはりウールが苦手
羊の皮を被った狼
アルパカは想像上の生物
タツノオトシゴ
松葉杖を突いたメガネの男の子
大都市よ
コメント