ラッドミュージシャン

東京ファッション通信

アラームには気づいてるけど、起きる事の出来ないそんな朝

引き出しの奥にしまってある壊れた時計に自分を重ねて怖くなっていたんだ

ちゃんと意思表示をしていこう

いいな?

神南にあるラッドミュージシャン

モードのテイストの老舗東京ブランドだって親友のタカユキが言っていた

製品は黒やモノトーンが多くてそこに赤やブルーなどの強い差し色を入れている結構古典的なモードって感じでオーバーサイズのアイテムが多い

風向きで現在地を確認する

悪魔を煙に巻くのだ

カットソーで1万円から1.5万円ぐらいの多い

コートで10万円を切ってくるぐらい、ロングコートはぱっと見の印象よりも生地の用尺多く使っているのに思ってるよりも安いと思った

アウターで4万円ぐらいからレザーで15万円ぐらい

オーバーサイズのライダースが良き

オーバーサイズのライダースだと重くて着れないのがよくあって、ここのは原皮の表情が本格的で尚且つ少しだけ薄目の皮を使用しているので実際に着用する事まで良く考えられていた

ニット、シャツ、パンツで3万円前後のが多いかな

ポリエステルやウールのギャバジン等どれも落ち感がある生地が多い

ボタンや付属の選定がなるべくソリッドで特徴がない付属を使っていて、それも洋服とのシンクロ率が高め

サイジングと生地がジャズっていて、着ると言うより纏うと言った感じと言いますか何というか

OMIKOSHI

こう言う格好の男子よく見るけど似合う人は良いよなーって思う    みんなルックスが良い

眩しいぜ

ジャケット類が五万から7万円ぐらいで着丈の短いコンパクトなシルエットの物からオーバーサイズの物まであって、オーバーサイズのジャケットが個人的に一悶着ある感じ

高めの袖山で少ししっかりとした袖付けのドロップショルダーが良いグルーヴ感を出していた

結構海外のブランドじゃないと見つからないかも知れない

ストリートやカジュアルなんてクソ喰らえなんだよって言う反骨精神をもった侍にはオススメ

木っ端微塵にしちゃおう

そうしよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました