SUSHI

自伝

日本食と言ったらやっぱり寿司でしょ!

っていうかなり浅い考えでお寿司を食べる事にした。

近所にお店が沢山あるけど何処が良いか全然分からなかったので二軒程、外から覗いて見て今回は観光で来てる人に流行ってるお店にしてみた。

洋服屋ならマニアックな所も知ってるけど僕は偏食なので、、、

それが渋谷の魚べいってお店。

平日の夜で20人ぐらい並んでいた。

一人で行ったのが功を奏し5分ぐらいで席に座れた。

普通の回転寿司と違って画面タッチで注文したらそれがレーンで素早く手元にくるシステム。

結構楽しい。  アトラクション感覚。

回転寿司屋さんで何回転も回っているお寿司は魚が乾いてるのも中にはありそう。

なので良いシステム。  

お魚の気持ちを代弁してる。

値段も一皿100円からで凄く安い。

ここより安い寿司屋って多分ないだろ。

お寿司自体は伝統的なお寿司と言うよりは創作って言ったらいいのかなー

ハンバーグが載っていたり、アボカド、マヨネーズが載っている物が多い。

メニューにラーメンがあったり何でもあり。

そう言う物だと割り切ってしまえば食べてしまえば普通に美味しい。

邪道かもしれないけどサーモンにマヨネーズとか美味しいじゃんね。

それでもマグロは美味しいとは思えなかった。

凄く上等なマグロはダイヤみたいな物という事。

10皿ぐらい一気に注文してどんどん手元に来た寿司を取りながら食べたので凄く忙しかった。

お寿司でテーブル一杯。

10分掛からずに食べ終わってお店を後にした。

頼んだ量が多過ぎて帰り道、気分悪かった、、、

食べている時に隣の席の人達がビックリしてたな。

一度に沢山頼んだりするのは伝統的なお寿司屋さんではやってはいけないです。      

注文する魚の順番とか食通の人の間ではあるみたいなので。        

ちゃんとしたお店に僕は自分のお金で行けないので、おとぎ話みたいだ。

こう言うある種のファストフード的なお店であれば小さな子供と一緒にも行けるって言うのは利点。

その時の用途によって使い分ければ良いんじゃね?

この記事を書いていて思ったのが僕が好きな食事と言って真っ先に思いつく蕎麦の存在だ。

日本食だし。  ヘルシー。

また次回。

最後に、お寿司はヘルシーなイメージだけどお米の量が多いので意外にカロリーが高い。

注意が必要。

コメント

タイトルとURLをコピーしました