Y-3

東京ファッション通信

アディダスとヨウジヤマモトのブランド。
当初は何年か期間を決めての展開だった気がする。

昔にコルソコモの並びにお店があった時に何回か行ってた。
表参道ヒルズのお店あるの全然知らなかった。
行ったのがセールの時期だったからか凄い人。

キャッシャーに人が並んで列が出来ていた。
すげー人気。

学生の頃にハイカットのスニーカー買ったけどビックリするぐらい履き心地が良かったな。
ソールが重厚な感じでも全然重くないというか、アレ何でなんだろ、、、

モードとスポーツってコンセプトがとても明確。
久しぶりに見るとイメージしていたよりも普通に街着として着やすい物が多い。
コットンのシャツとかも展開してる。

分かりやすいスポーツウェア的なラインナップも勿論あるけど。

複雑なパターンメイクに剥ぎが平らに出来るフラットシーム、ロック処理を表に出したり、断ち切りを多用。バックヨークを振らしたり躍動するヨウジさん節のお祭り。

あまり一点一点をじっくりと見ると疲れるので、ほどほどに。 

アディダスとヨウジさんの相性が良いんでしょうね。
Y-3の前には、こういう服無かったと思う。

2層構造、表地はポリエステルで裏はコットンとか良く見てもどうなってるんだこれ?って素材が多い。

メンズ、ウィメンズ両方あるけど商品はメンズが多め。
パンツのレイヤードやトラックパンツにフーディーとかをブラックで合わせる様なスタイリング。

ナイロンのヘビーアウターがカッコ良かった。

ラグジュアリーストリートを好む様な人達にピッタリ合う様な服なんだと思う。
あとパッと見でY-3って分かるのも良いんだろう。

ウィメンズは製品のラインナップから全身で合わせる様な人がいるのか僕はイメージ出来なかった。

あまりセクシーさがないというか。
ヨウジさんのウィメンズ自体、性に禁欲的なムードを感じるので。

カジュアルで快適だけど洒落てるっていうのが気分なのかなー。

ヨウジヤマモトも凄い人気らしい。

経営が上手くいっていない事もあったけど不死身のヨウジさん。

不屈さと諦めない所、しかと受け止めました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました